忍者ブログ
3 -  4 -  5 -  6 -  7 -  8 -  9 -  10 -  11 -  12 -  13 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意識を分析しても思考の瞬間を言葉で捕らえるだけだ。

―-嘘をつきやすいこと?
嘘も思考を深める一つの手段だ。
誤りと嘘の間には大きな差はない。

―微妙な嘘とは?
何か言おうとして言葉が見つからない、言葉が見つからない事への恐怖。

―言葉に自信が持てる?
持つべきだ。
何も傷つけない言葉を見つけるべきだ。

―真実は誤りの中にもある?
そのとうり。
それがフランスでは理解されなかった。
なぜヘーゲルやカントなどドイツ哲学が生まれたか?誤りを通じて真実を到達させる為だ。
大事な事は正しい思考と判別の原理…ライプニッツの充足理由律。永久真理に対する事実真理。日常的人生…ドイツ哲学で発達した。

現実は矛盾も可能な世界として認識されうる。



……………というメモが出てきた。
多分映画の会話か、なんかの会話を書きとめたのだろうけど、始まりも終わりもあいまいで、途中も抜けてそうな勢い。中途半端すぎだ私…。
でも捨てるには惜しい部分もあるのでこっちに書き留めといた。

この文言をご存知の方いらっしゃいますか?
PR
昨日は飲み会でした~。帰宅午前3時。

今日はこれから睡蓮ライブです!楽しみ♪
あー眠い!

えーと、デランジェのチケット取れましたよ。
…でも一枚余っちゃった。

5/26 Zepp Tokyoでのライブ、行きたい方いかがでしょうか?
余らしておくのはもったいないですし、もし近しい方で行って見たいと思ってる方にお譲りできればと思っております。
番号はすこぶる悪いですが、それでもかまわないから様子見たいかたご連絡いただければ定価プラス送料でお譲りします。
如何でしょうか???

あ、BUCK-TICKの 09/08 横浜新港埠頭特設野外ステージもFCで結構多めに抽選予約できるのでこちらもご連絡お待ちしております。

…私は何ものなんだろう?とふと思った。
今日デランジェのチケット当選結果がわかるはずだったんだけど、暗証番号忘れて確認できなかった、もーー!私の馬鹿!
とりあえず友人が2枚確保できました。

あーもうこんな時間です。何もしてねー。
David Lynchの最新作「INLAND EMPIRE」、日本で公開されるかものすごく不安だったのですが、2007年夏に公開されるようです!やったーーーーー!

INLAND EMPIRE公式サイト(英語)

上のサイトから、VIDEO BLOGってリンクがあるんですが、そのブログにQ & A session with David Lynch at the AFI festivalがあるんです。なんかものすごーく楽しそうに出演者とリンチが話してるんだが全く何言ってるかわからず(英語だから)。うえーん。だれかせめてテキストに起こしてください。
AFIフェスティバルの他の映像も上がってるんだけど、みんなそれぞれの個性が見える黒服で揃えててかっこいいったらもう!!!そういうの大好きです。
早くみたいーーー!
今年の夏はキュアーも来るし、お金と時間の確保ガンバリマス。

最近知ったんだけど今って、上映時間2時間越えると煩いみたいね。配給会社とか嫌がるらしい。そんなん表現者が必要としている時間なんだからそれに従うのが受け手のスタンスだろ?とか思うんだけどな。受け手がどう思ってても配給側でその意見がストップしちゃったら作り手側はやりきれなかろう、と私は思うんだけど、私は変な人なので一般的にはそう思わないのかも。
ちなみにINLAND EMPIREは3時間です。3時間もリンチの世界に浸っていられるなんて、本当に贅沢で幸せな事だとおもいます。ああ。
春眠暁を覚えズ。
もうそれしか言うことはないです。

Einstürzende Neubautenの「Blume」でも。
あーーーー、今日は散々だった(仕事)。

昨日は確定申告に遅ればせながら行って参りました。納付延滞金取られたヨ。おれのせいじゃないよ、仕事のせいだよ!もーーー。

なんか疲れてるのでゆっくり休みたいけど、行ってない病院多すぎなので明日は病院はしごデーになりそう。あー健康になりてー!!!

これから酒盛りします。ちょっとだけね。
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Latest entry
ブログ内検索
Bar code
analyze

Copyright (C) Sakura. All rights reserved. Since 2009/04/24  
忍者ブログ / [PR]