忍者ブログ
1 -  2 -  3 -  4 -  5 -  6 -  7 -  8 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結局CONTROL二度目は見にいけず。
でも5/31に神奈川で見られそうなのでそっちにいくんだ。
だからまだCONTROLのブログパーツは貼り付けておくのです。

絶不調中のスメハチさんですが、フィルム送りがおかしいというより、フィルムを巻き取るスプールの軸がおさまってるとこが削れてきており(ぷらすちっくだからねーすぐけずれるの)、フィルムを巻き取って行く時にスプールが斜めになるので、巻き取る時に変な力が必要になってるのかなーという感触です。巻き取れなくなるほどの抵抗感。もうちょっと試して観察してみよう。でももし削れてるのが原因だったら、もう僕には対処の仕様がないのです…。ゴムでも撒きつけるか、スプールに。
あ、でも今又調べてたらやっぱり分解してなんとかなったっての読んじゃった…。ぶんかいか…。

なんか自分がとる写真にあきてきちゃったよ。今までハイペースすぎたのか。カメラが私の影響うけてるのか、カメラの不調に私が影響されてるのか、どっちでもないな。私の問題だ。

シャーラタンズの発売日が遅れた?発送日が遅れるというメールがアマゾンから来た。
音源は持っててもやっぱり好きなものは製品として手元に欲しくなるのでちょっとがっかり。でも5月中には届くので、いい子にして待ってます。

なんかあったら話聞くよ?と3人以上に言われてます。そんなに見た目ヤバイでしょうか私。あ、体重は40キロ越えなくなりました、体脂肪率17パーセント、女じゃないでーす、やっほーい!すりむすりむ。
そんなに声かけられるほどやばいのだったら絶対誰にも相談しないぞ。などと意気込んでいられる私はまだ大丈夫だと思うんですけど。
だいじょぶ、だいじょぶ。死ぬのは簡単なのわかってるからまだやれます。

本日から「11連休」に突入します。社会人という扱いされるようになってから職場から与えられるのは初めてかもしれない、11連休。
とりあえず、月曜は髪切りにいくのだ。もう限界だ。ストパーだっ。
あとカメラと掃除と衣替えも…多分ヤリマス。
PR
ロモカメラのSMENA 8Mが絶不調でございます。
フィルム送りが2回に1回出来なくなります。気が付くまで、多重露光しまくりで、慎重に動作確認しながらいじってみたら、フィルム一コマ巻いて止まってるのでなく、ただ巻けなくなってたのでした。それだけならなんとか回避できる方法もあるんですが、それやると、空白のコマだらけに…。
ああ、とうとう自力分解するときがやってきてしまったのか。でもな~。
スメハチさんは作りが単純だから修理簡単ってなことが関連サイトには割とどこでも書いてあるんですが、参考写真見る限り私には全然単純には思えません(涙)
だからといって、誰かにお願いするのも自分が納得しないのです。
玉砕覚悟でやるしかないのかしらん。やるしかないのよねぇ。
本当にどうなってしまうんだろう。私にはこれ以上酷い状況が続かないことを祈る事しか出来ないのが本当に悔しくてならないのです。オリンピックが無事開催されたとして、終わった後、中国が何するか容易に想像できるはず。

こんな記事を読みました。彼が見てきた状況をハッキリと伝えています。こんなこと言える日本人が一体何人いるのだろう。
わが聖地・チベットの苦しみ:野口健(アルピニスト)
文中に出てくる「2006年10月13日、いつものように彼らがナンパ・ラ峠を越えようとしたとき、一行に向けて中国警備当局が銃を発射した。近くにいたヨーロッパの登山家が一部始終を撮影し、その映像がユーチューブを通じて世界に流れ、弾圧の現状が知られるところとなりました。」の映像はここに。日本語字幕もついてるので英語わかんなくても大丈夫。

本当に読んで欲しい人は読まないインタビューでしょう。
日本政府はいつまで放っておくんでしょうか。恥ずかしくてならないです。

全世界からの一般市民の抗議署名 サイト (ドイツ)
http://www.for-the-people-of-tibet.net/
私は署名してきました。このくらいしができることがない。
見ました。楽しかった。
トニー・ウィルソンて凄いカッコ良い人だったんですね。人から作られるものに対しての姿勢が、たまらなくかっこいい。
いい音楽発掘して、人に広めて、でも儲けなんてあんまりどうでもいいなんて、そんなことできちゃう人がほんとに存在してたことに感動してしまった。
映画もそういう彼の作ってきた流れが大好きだったんだろうなーという感じが伝わってくるし。なんかやっぱり「好きなんだ」っていう感情で動いていくものを見ているのが好きみたいです、私。

この映画見ようと思ったのは、ファクトリーレコードの音楽を聴く機会を与えてくれた人たちで、でもそれって本当に最近のことで。その人たちに出会えてなければこういう素敵な人を知りもしないで生きてたんだと思うと、ほんとうに沢山感謝しないといけないと思いました。
ありがとうございます。

音楽って人と人を繋げるものですね。また少し音楽が好きになれた映画でした。
あと「SHADOWPLAYERS」も借りてきたのでこっちも楽しみだ。
見てきました!仕事休んで!(映画の為じゃないですけど)

これがイアン・カーティスなんだなと、自分が知ってるイアンの声に血肉がついた気がしました。
だって私が知ってるのは声だけなんだ。なんで私は死んでっからファンになる事が多いんだろう?と思ったデス。生きてる時に生の音や声聞けたらもっとこの映画のこと、というか、イアンという人を理解できたんだろうなと思う。

あとやっぱり映像は素晴らしかったです。写真撮るようになって意識するようになった自分の中のファインダーを通して映像見てたけど、もう、どこにも無駄やいらないものがなかった。カメラがどう動こうが、人がどこにいようが、まとまっててもう、ひたすら凄いなと感動してました。こういう映像って存在するんだって思った。

ミーハーなとこでは、イアンが結婚する前、自室でDAVID BOWIEのThe Jean Genie聞きながら鏡の前でボウイっぽく踊ってるシーンで、鏡に向かって「let yourself go!」って一緒に歌うところが、物凄いツボでした。カッコイイんだけどなんだかかわいいし、くらっときた。こんな事書いて恥ずかしいな、私。

多分、映画「JOY DIVISION」も見にいっちゃうんだろうな、私。
あ、トニー・ウィルソンがどういう人なのか、知りたくなりましたよ。とりあえず、「24HOUR PARTY PEOPLE」を見てみたいと思った。

映画始まる前の予告も殆ど興味ある映画ばっかりでもう困ってしまう。
I'm not there」はボブ・ディランが大好きな人たちはどう思うのかわかんないけど、ケイト・ブランシェットのボブ・ディランは見てみたいなーと思ったり。
ファクトリー・ガール」もアンディ・ウォホールだから見たい…でもなんか見るの恐い気もしないでもないけど。
パラノイド・パーク」はガス・ヴァン・サント監督の最新作だから気になるし。あでもその前に「ラストデイズ」見ないと!てか、この主役の少年の顔の中性具合はなんなんだ。すごい美しい子だ…。

暫くなくなってた映画見たい欲求が高まってきました!今年は「見たい映画は映画館で!」を実行したいなー。
ずっと忘れていた、新年会会場で頂いた日本酒を、只今らっぱ呑みしております。
かなり回っていますヨー。
つまみは、暴君ハバネロと、大魔王ジョロキアです。
はい、只今暴魔大戦Ⅱにはまりかけているかもしれないです。
どっちも美味しいからどっちに入隊するかまよってますが、とりあえず帝国軍にいます。中尉になりました。

-----
今日、写真のカメラ買って来ました。
大きさはフィルムを入れて煙草の箱よりちょい小さいくらいです。
まあ、精度はあんましよく無さそうですが、ぼやっとした感じを生かせる写真取れたらいいんじゃない?って感じのカメラです。
デジタルはデジタルの良さがあるのはもちろん知ってるけど、超アナログなカメラもいいんじゃないかしら。てか、私はそっちのほうが好きだ、多分。(とかいって現像仕上がったの見たら正反対のこと言うかもしれんが)
まだ家のにゃーこしか撮ってないけど、現像するのが楽しみだ、へへ。
これのサイトはここ
うーん、やっぱ晴れた日に外で撮る方が良さそうだなー。
現在虫歯治療中のワタクシです。
なんかね~、今まで虫歯なんて痛いの治るならそれでいいやと思ってたんです。
しかし、今回の治療で結構目立つ歯が銀歯になることになってしまいました。(セラミックとかそういう話もしたうえで銀歯しか選択肢がなかった)
その事にショックを受けてる自分にショックうけてるわけです。
自分の体なんてどうなったってへいっちゃらだ~なんて本気で思ってた自分が、たかが銀歯ごときでうじうじと!おまいは所詮上っ面だけの野郎じゃないか!と。

まあ、仕方ないので仕方ないですね。
仕方ないです。はい。



---
British Anthemsのチケット取りましたヨ。楽しみだvvv
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Latest entry
ブログ内検索
Bar code
analyze

Copyright (C) Sakura. All rights reserved. Since 2009/04/24  
忍者ブログ / [PR]