忍者ブログ
75 -  74 -  73 -  72 -  71 -  70 -  69 -  68 -  67 -  66 -  65 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意識を分析しても思考の瞬間を言葉で捕らえるだけだ。

―-嘘をつきやすいこと?
嘘も思考を深める一つの手段だ。
誤りと嘘の間には大きな差はない。

―微妙な嘘とは?
何か言おうとして言葉が見つからない、言葉が見つからない事への恐怖。

―言葉に自信が持てる?
持つべきだ。
何も傷つけない言葉を見つけるべきだ。

―真実は誤りの中にもある?
そのとうり。
それがフランスでは理解されなかった。
なぜヘーゲルやカントなどドイツ哲学が生まれたか?誤りを通じて真実を到達させる為だ。
大事な事は正しい思考と判別の原理…ライプニッツの充足理由律。永久真理に対する事実真理。日常的人生…ドイツ哲学で発達した。

現実は矛盾も可能な世界として認識されうる。



……………というメモが出てきた。
多分映画の会話か、なんかの会話を書きとめたのだろうけど、始まりも終わりもあいまいで、途中も抜けてそうな勢い。中途半端すぎだ私…。
でも捨てるには惜しい部分もあるのでこっちに書き留めといた。

この文言をご存知の方いらっしゃいますか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
多分
ゴダールの映画だった気がする…。
さくら 2007/04/02(Mon)00:11:01 編集
calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Latest entry
ブログ内検索
Bar code
analyze

Copyright (C) Sakura. All rights reserved. Since 2009/04/24  
忍者ブログ / [PR]